最高のエコバッグはオーケーストアのレジ袋!

レジ袋が有料化されて約3ヶ月が経過しました。
この愚策は「地球に優しい」という名目で続くんだろうと思います。
多くの方が指摘するように環境問題(プラスチックゴミ)の解決になっているとも言い難く、労力と結果が見合わないものとなっています。※ほとんど意味がないことは小泉進次郎環境相も認めています。
■良い点
- みんながプラスチックゴミの問題に意識を持ってもらえる
※小泉進次郎環境相の目的はコレだそうです
■悪い点
- レジ袋は海洋プラごみのわずか0.3%を占めるだけなので、ほぼほぼ問題解決にならない
- レジ袋(ポリ袋)よりもエコバッグの方が環境に悪い
- 多くの人はレジ袋をごみ袋としてリユースしているため、レジ袋がなくなると新たにごみ袋を買うことになる
■小売店にとって辛い点
- 「ついで買い」が減り売上げダウン
- サッカー台のビニールをたくさん持ち帰られて経費増大
- 「エコバッグ忘れたからこれとこれは買うのやめます」などのレジでのトラブルの増加
いやはや、ほんとに良いことがないですね笑
最近はコンビニでも「唐揚げがあげたてですー、いかがですかー」と店員さんが声出しをしているところが多くなりましたが、
「お!じゃあついでに買っていこう・・・あ!レジ袋を買わないといけないからいいや」となる人も多いでしょう。
結構真面目に、コンビニのホットスナックは売り上げが落ちるんじゃないでしょうか?
エコバッグの中が臭くなるのが嫌、という人もいるでしょうし。
私が小売業だったらレジ袋は無料にしておきますね。禁止だったらそれはそれで抜け道を探してでも。
数円のレジ袋のために数百円の買い物をやめる人が多発したら売り上げが激減しますから。
そのそもレジ袋は超優秀なエコ商品ですからね。石油をガソリン、重油等に精製したの余り物(ポリエチレン)で作ってますから。
レジ袋の優秀さを詳しく知りたい方は清水化学工場さんのサイトがおすすめです。
■誰のための策なのか?
理にかなっていない内容を理にかなっているように見せて、人の善意を利用するやり方は悪質です。
これで「みんながプラスチックゴミの問題に意識を持ってもらえる」と言われても、理にかなっていないなら騙しているようなものです。
ほんとにこれは誰のためのものなんだろう??
一番得するのは誰なんだろう??
私にはわからないです。。
エコバッグを売りたい人達・・・?
以前に書いたEcoBuyを推進した方がよほど良いと思います。プラスティックゴミとはズレますが、環境問題という広いテーマの中では。
プラスティックゴミの問題を改善したいなら、指定のゴミ袋をやめた方よほどエコですが、大きな利権がありこれも是正されにくいでしょうね。
・・・で!
現行のルールの中で私が一番良いと思うのは「オーケーストアのレジ袋をエコバッグにする」ことです。
理由を書いていきます。
オーケーストアのレジ袋をおすすめする6つの理由
- 店名などが何も印刷されていない
- 折って鞄に常備できる
- エコバッグとして圧倒的に安い
- 絵的に持ち帰りやすい
- 絶対に現状よりエコになる
- ごみ袋としてリユースできる
それぞれ説明します。
■店名などが何も印刷されていない
A店のレジ袋をB店で広げて使うのはちょっと考えものですよね。
オーケーストアのレジ袋は印刷が一切ないので、気兼ねなく使えます。
■折って鞄に常備できる
レジ袋ですから折れば超コンパクトかつ計量ですから鞄に常備できます。
ついで買いも気兼ねなくできます。
■エコバッグとして圧倒的に安い
エコバッグとして捉えたときに圧倒的な安さです(6円)。
汚れたら気兼ねなく捨てられます。
■絵的に持ち帰りやすい
買い物のあと、レジ袋をぶら下げて帰るわけですから、絵的に超普通です笑
「この柄の袋に入れて家まで帰るのはちょっと恥ずかしい」なんてこともありません。
■「絶対に」現状よりエコになる
3回の買い物で3枚のレジ袋を使っていた人が、1枚を3回使えば、環境への影響は1/3です。
小学生でもわかる「利にかなった」策です。
■ごみ袋としてリユースできる
捨てるときにはごみ袋として捨てるので、最後まで大活躍です
つまり、オーケーストアのレジ袋じゃなくて、印刷のないものならなんでもいいのですが、レジ袋を単体で買うことに抵抗がある人にはこれがおすすめです。
ということで、「エコバッグを使おう」ではなく「レジ袋を繰り返し使おう」の方が、確実にエコですし、プラスチックに問題意識を持ってもらうきっかけにもなり、万々歳です。
小泉さん!!なんでこれをやらないんだ!?
特に5つ目の「絶対に」現状よりエコになるというのは超!超!超!大事なことなのに。
まとめ
どんな取り組みも賛否両論になるのは当然ですが、問題意識を持ってもらいたいからと言って、理にかなってないことをやらせるのはいかがなものかと思います。
「レジ袋をできるだけ繰り返し使ってください」
この一言ですべての人が納得した理にかなった策になると思うのですが。。。
・・・この記事が小泉さんに届くことを願っています笑