子育てにラジオをおすすめする3つの理由
家に古いコンポがきた!
最近、実家で使われていなかったコンポを持ってきました。
今時?!今更!?Amazon Echoとかじゃなくて?!という感じですが、非常に良いです。
一番良いと思うのは
「帰宅してボタン1押しでラジオ(またはCD)がかかる」
ところ。
もちろん、radikoとか使ったっていいんですが「電源押すだけ」というのが良かったんです。
昔はコンポやラジカセが「ボタン1押しで音楽スタート」だったから、帰宅して部屋の電気をつけて、すぐにボタンを押して音楽をかけて、それから着替えをしたりだったので、よく音楽を聴いていました。
しかし、今はパソコンに代わり「パソコン起動して、ソフトを立ち上げて、選曲して、再生押して」という作業量に負けて、音楽をかけずにテレビ(ボタン1押し)にする人も多いでしょう。
捨てる!快適生活にも書きましたが、作業回数が増えると疎遠になるものです。
Bluetooth、スマホ、Spotify等を上手に使えて「スマホからワンプッシュで自宅オーディオが鳴る」という人はまだまだ少ないんじゃないでしょうか?
私ももれなくそちら側です笑
で、ここから本題。
なぜそうしたかったかというと、大きな理由が子育てのためです。
子育てにテレビ・ラジオは良いのか悪いのか?
私は専門家ではないですし、育児書を読んでもなく、大して調べてもないのですが、そんな私でも長時間のテレビは子供に悪影響だとわかります。
というのも、1歳になった息子にテレビを見せると特にCMで静止します笑
CMはボリュームが大きく設定されているのでそのせいかなと思うものの、静かなCMでも同じなので、超高周波でもでているのかと思ってしまうほどです笑
で、
その様子を見てて
「これはアホになる」
と思いました笑
通常の番組でも静止は度々起こり、どうみても脳みそ停止で情報を浴びているだけなんですよね。
だから「テレビはあまり見せたくない」と思いました。
と言って、ずーっと室内が静寂というのもなんか違う気がするんです。
で、
試しにラジオをかけたら、静止が起こらず、おもちゃを使った手遊びが止まることもありませんでした。
もしかしたらいろんな人の声、会話、様々な音楽なども脳にいいかもしれないという期待を込めてラジオをかけるようにしたわけです。
ネットで調べると賛否両論ではっきりしたデータもないようですが、まぁ、あまりに長時間になったり、爆音でなければ良い効果の方が大きいと思ってます。
なによりも育児をする人達(ママ、パパ)にとてもいいです。
ネットを見ていると「テレビもラジオも子供に悪影響だから一切見せないし聴かせない」というかなり尖がった方もいますが、よく本人が滅入らないなと感心します。
醤油もコップ1杯飲めば倒れますが、少しずつなら問題ないわけで、そこまで考え方が極端な方の子供は違う意味でも心配になります笑
重ね重ね、専門知識をもって「ラジオは子育てに良い」と言っているわけではないので鵜呑みは禁物ですが、私の家ではラジオが活躍しており、とてもおすすめです。
まとめ
・音感のよい子に育てたい。音楽を流し続けるのは効果がありますか
ラジオについて、上記のサイトなどを見てわかったことを3行でまとめます。
- 良いか悪いかははっきりはわからない
- 過剰に与えなければ問題ない
- 話しかける時は音を消す
傘太郎が子育てにラジオをおすすめする理由3つ
- テレビに比べて子供の静止状態が起こらない
- 多様な音楽、言葉、声が聴ける
- 育児する側のストレス緩和になる
まぁ、爆音でずっとかけっぱなしとかでもなければ、良くも悪くもそう大きな影響はないとは思いますが、テレビよりは圧倒的に良いですよ。