ミスチルライブ 11月18日(日) 埼玉さいたまスーパーアリーナ公演に行きました!

『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸』11月18日(日) 埼玉さいたまスーパーアリーナ公演に行きました!
ライブの感想などを書いていきます。
ライブ前にミスチルカラオケ
ライブ前に大宮駅のカラ館に行き、ミスチル縛りカラオケをしました。
この曲は演奏するはず、この曲やってくれたら嬉しい、などいちいちコメントつきで歌っていきました。
トイレに行くときにフロアを歩いたら、あちこちの部屋からミスチルが聴こえてきました!
もしかしたらカラ館全体がミスチル縛りなのかと思うほどでした笑
みんな考えることは同じですね。
グッズはほぼ待たずに購入できた
ライブに行くとタオルを買って、ライブ中は首に巻き、帰宅後は普通にタオルとして使う私は、毎回タオルだけは購入しています。
予約して買いたかったのですが、5000円からなので、同じくタオル(1800円)だけ買う予定の友人と合算しても足らず、仕方なく当日のグッズ販売に並んだのですが、予約の人が多いせいか5分程度しか待ちませんでした。
グッズの予約制は素晴らしいですね。
厳しくなった入場
写真入りの身分証明書とORコードが入場で必要でした。
私はミスチル以外のライブを含めても初めてのことでした。
多少の手間はかかるにしても、観客の安全と不正な入場を認めないためにはいいことだと思います。
「ない場合はいかなる理由も入場を認めない!」と強めの注意がありましたから、忘れた人も多分いなかったでしょう。
入場もそんなには待たされませんでした。
演奏について
さいたまスーパーアリーナの3階席の田原さん側、ステージ横という座席で、角度はありましたが、ちゃんと全部が見れる席でよかったです!
サニー側にいたせいか、いつもよりハモりがよく聴こえました。
サニーはキーボードにコーラスにギターに大活躍でした。
桜井さんが声が枯れている感じでしたが、それもまたセクシーでした笑
声が枯れていてもひっくり返ることなく、ハスキーなままハイトーンを出し続けるのは本当にすごいです。
MCを全部していますし「サニー!」とか「ミスターチルドレンでした!」と叫ぶところも多いですから笑、喉の負担は大変です。
ツアー日程を見ると2日連続公演、1週間休み、という繰り返しですが、桜井さんの喉のためにはこれくらいにしないといけないですね。
あとは、なんの曲か忘れましたがナカケーが豪快にミスをしているの見れて、ファンとしては嬉しかったです笑
弦の2人はほんとにミスしないですからね。
ライブ演出
ミスチルらしいPV映像的な演出はほぼありませんでしたが、LEDがステージの床に仕込まれていたり、花道でメンバーが別々に立って演奏し、その上に透けたスクリーンがでて、そこにメンバーや曲に合わせた映像が出たりと、新しい試みがありました。
どれも素晴らしかったです。
11月18日(日)さいたまスーパーアリーナ セットリスト
1.SINGLES
2.Monster
3.himawari
4.幻聴
5.HANABI
6.NOT FOUND
7.忘れ得ぬ人
8.花 -Mémento-Mori-
9.addiction
10.dance dance dance
11.ハル
12.and I love you
13.しるし
14.海にて、心は裸になりたがる
15.擬態
16.Words end
17.皮膚呼吸
──アンコール──
18.here comes my love
19.風と星とメビウスの輪
20.秋がくれた切符
21.Your song
新作の「重力と呼吸」を中心にしたリストですが、見てわかる通り、ちょっとマニアックな選曲でした。
そして、バラードが多く、アップテンポ曲とバラード曲が交互になることも多かったです。
これはメンバーの体力を思ってか、観客の体力を思ってなのではないでしょうか笑
メンバーの熱い演奏と桜井さんの素晴らしい歌声に魅了されっぱなしでした!
選曲について
クリスマスが近いということで、クリスマスソングではないものの「クリスマスみたいに」という歌詞がある「Melody」はやるかなと思ったらやりませんでした。ちょっと残念。
MelodyやI’m talking about Lovin’のようなキュンキュンソングもやってほしかったです。
私の友人は、幻聴、擬態をカラオケで歌い演奏されてビックリし、私はdance dance danceが聴けて嬉しかったです!
意外だったのはWorlds endですね。
そして、innocent world、名もなき詩の両方をやらないのも意外でした。
ヒット曲が多すぎるのも大変です笑
名曲ぞろいで、盛り上がる曲でもバラードでもどちらでも満足できるので、マニアックな選曲でもまったく問題なく楽しめるのもミスチルのすごさですね。
早い時間の公演はみんなありがたい
- 開場15:00
- 開演16:00
- 終演18:30
でした。
アーティストのライブってこれくらいにしてほしいですよね。
誰にとってもメリットだらけです。
昔、椎名林檎さんが14時~17時でライブをやったときに、「子供を保育園にあずけていける」「帰りに友達とライブのことを肴に飲みに行ける」「翌日の仕事に備えられる」などなど、大好評でした。
ミスチルもファンに子持ちで働き盛りが多く、遠方から駆けつける人も多数ですから、毎回これぐらいの時間に開催してくれたらいいなと思います。
まとめ
「最後の曲です」と言われたときにうそぉ!!と思うほどあっという間でした。
それだけいいライブでした。
ファンとしては21曲でも全然足らないくらいです笑
25周年を迎えてもなお、進化し続け、新しい試みに挑戦するミスチルは本当にすごいです。
またライブを観に行きたいです!