ayuクリエーターズチャレンジのギター録音の話

ayuクリエイターチャレンジについての感想を前回書きました。
今回は私が参加した作品(?)の制作についてのことを備忘録として書きます。
やろうとおもったきっかけ
ayuクリエイターチャレンジをネットで見て、自分もやろうかなぁ、やるならなんの曲でどうやるかなぁ、となんとなく考えていました。
で、ほとんどの人はリミックス的なアプローチをするだろうから、やるなら違うやり方がいいなぁと。
で、ふと思ったのはMIYAVI×BOBO。
例えばこんなの↓
ギター1本ならやりたくなる!
ということで、アレンジの方向性は決まり、次にそれを実演する曲探しとなりました。
で、
知っている曲を頭の中で歌っていくうちにみつけたのが「Depend on you」でした。
これならマイナーキーでリフでおせるぞ、と。
ギターアレンジを考える
「リフでおす」というのをきめていたので、そんなに大変ではなかったです。自然とこうなった感じで。
ただ、間奏をどうするかは考えました。
弾き語りとか、ギター1本のときは間奏が大変なんですよね。
後ろにベースとかキーボードとかいてくれればソロでもいいのですが、そういうわけにもいかず、コードをかき鳴らすだけだと間延びするし、、となると結構頭を抱えます。
あとは最後はちょっと盛り上げたいな、ということでサンバっぽくしました。
ギター録音について
で、当初はアコギでやろうと思ったのですが、エレキの時点で指がおかしくなりそうだったのでやめました汗
1本で弾くにしても音色は何個か使って彩りを出そうと思ったのですが、ギターアレンジを考えながらギターを弾いているうちに、エフェクトチェンジなし!と決めました。
シンプルな1発録りをしたくなったんですね。
考えてみたら1曲丸々一発録りをするのなんてひさしぶりでした。
やったみたらやはり難しいものです。
まず、ミスなく演奏するのが難しく、ミスがないようにということだけ考えて演奏すると、なんだか味気なくなりますし。
あと、あゆが想像以上に「うしろ」で歌っていてなかなか合わなかったです。
まぁ、最後の最後は「もうこれでいいや!」て感じでしたが笑、自分用の記念としてギターは一発録り、編集なしで残しました。
指摘されるまでもなくギターの音量がでかいのは知っています笑
録音環境などについて
- ボーカル:浜崎あゆみのアカペラ音源。構成上の都合で編集しましたが、テンポ、エフェクト、などのボーカル加工は一切なし。
- ギター:レスポールスペシャル ※弦は何年も張りっぱなしのやつ笑
- ギターエフェクター(プラグイン):GUITAR RIG 5 PLAYER
- DAW:ability pro ※ドラムはHyper Canvas。
- マスタリングはLANDR
レコーディングは最高の練習!
最後に、毎回レコーディングをすると思うのは「レコーディングは最高の練習だ!」ということ。
若いころから毎日レコーディングを大真面目にやりつづけていたら今の倍はギターがうまかっただろうなと思います。
今の若い子たちはソレがまさにできるし、見本となる動画などもたくさんあるから、すごい勢いでうまくなるだろうなと思いました。