2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 kasataro 音楽談義 【楽曲解説】YOASOBI「夜に駆ける」は勇気のいる作り方をしていた! YOASOBIの「夜に駆ける」の楽曲解説をしました。アレンジや作曲において、勇気のある選択にあふれた曲でした。すごく気に入ってて何度も聴いています!
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 kasataro テレビやネットで見た○○について 最高のエコバッグはオーケーストアのレジ袋! 昔からエコバッグがとても嫌いです。理由はエコになってないからです。レジ袋が有料化されて、エコバッグの良い点、悪い点をまとめ、どうすれば本当にエコになるのかを考えてみました
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kasataro 子育て 【読書感想】「賢い子」に育てる究極のコツ 「賢い子」に育てる究極のコツの読書感想です。脳の構造を軸にした考え方をしており、やること、やる時期が具体的で理由も論理的で、ドストライクの育児本でした!
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 kasataro テレビやネットで見た○○について 「男性的な女性」は「オンナオンナした女」 田嶋陽子さんのフェミニズム論でいう「男性的な女性」こそ「オンナオンナした女」だと思います。
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 kasataro 音楽談義 【楽曲解説】月の爆撃機 ブルーハーツの「月の爆撃機」をひさしぶりに聴いたら感動しました。歌詞がすごく響いたのでそのことを書きました。
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 kasataro テレビやネットで見た○○について 【読書感想】女帝 小池百合子 女帝 小池百合子を読みました。学歴詐称うんぬんよりも彼女の魔性の女ぶりに魅了されてしまう内容でした。政治家に超向いている人であり、庶民の味方では全くない人でもあると感じました。
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 kasataro 音楽談義 ayuクリエーターズチャレンジのギター録音の話 ayuクリエーターズチャレンジに「Depend on you」をギター1本&打ち込みドラムのアレンジで参加しました。その内容を半ば自分用の備忘録として書き残しました。
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 kasataro 音楽談義 ayuクリエイターチャレンジは良くできた企画! ayuクリエイターチャレンジに参戦しました。この企画は良くできているなぁと感心しました。
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 kasataro 音楽談義 【楽曲解説】ジュディオング 魅せられて ジュディオングさんの魅せられての楽曲解説をしました。歌詞も曲もアレンジも衣装も歌手も何から何まで素晴らしすぎる、奇跡のような曲です。
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 kasataro 音楽談義 【楽曲解説】抱きしめてTONIGHT 「マツコの知らない昭和ポップスの世界」を見てから、80年代の音楽を最近よく聴いています。その中から今回は田原俊彦さんの抱きしめてTONIGHTを楽曲解説していきます。この記事を書いて初めてイントロのすごさに気が付きました!