献血に行くと運気があがる?献血好きが教えるその魅力!

先日、久しぶりに献血に行きました。
実は「趣味は献血」言ってもいいくらい献血が好きです笑
今回は献血の魅力を語ります!
献血が好きになったきっかけ
何年も前ですが、仕事もプライベートもうまくいかず気持ちが腐っていたとき、「人の役に立つことをすれば運気が上がるんじゃないか」という安易な考えで、献血へ行きました。
すると!
運気が本当にあがりました。
もちろん、科学的な根拠はありません。
でも、それからに言うもの、ライフワークようになっています。
「100%人のために役立てている」と思える数少ないこと
生活の中で、人の役に立てていると思うことはありますよね。
- 電車で席を譲ってあげた
- 友達の誕生日をお店でお祝いをしてあげた
- 仕事で成果を出した
などなど、日常的なことでも、挙げればたくさんあると思います。
でも、100%って案外ないものです。
- 電車で席を譲ってあげた
→年配者に見られたことを本人は快く思ってないんじゃないか
- 友達の誕生日をお店でお祝いしてあげた
→だいぶ騒いだし周りの人には迷惑だっただろうな
- 仕事で成果を出した
→そのせいで、成果の出せなかった人が落ち込んでいたな
などなど、見方を変えるというそういう負の側面はあるものだと思います。
しかし!
献血は間違いなく人の役に立ち限りなく「100%人のために役立つことをした気持ち」が持てます。
誰かに迷惑をかける側面もありません。
これってすごいことだと思いませんか?
「人の役に立つことをした」
それだけでも運気が上がる気がしませんか?笑
運気をあげたいならパワースポットなんかよりも何倍もおすすめしますよ。
・・・科学的根拠はゼロですが笑
なんかいい時間
友達と献血の話になったときに「献血はなんかいい時間だよね」という話をしました。
献血ルームにもよりますが、私がよく行く新宿の献血ルームは、とてもきれいでサロンのようです。
1つの例として私も何度か行ったことのある新宿ギフトはこんなです。
↓
今、知りましたが、秋葉原のakiba:F献血ルームはこんななんですね!!素敵!!
↓
ここまでやるのは、献血する人が減少しているので、若年層を取り入れたいからのようです。
それ自体は素晴らしいですが、ここまでおしゃれってことはあまり知られてないんじゃないかな?
献血の呼び込みの時に「血液が足りてません」「皆様のお力を~」と叫ぶよりも、大きなパネルにこの写真があれば「なにこれ?行ってみたい!素敵!」って人が増えそうなのにな。もったいない。
この空間で、のんびりと本を読み、お菓子を食べてテレビを見てという時間は、なかなかいいです。
人の役に立てたという自負とともに癒されます。
喫茶店や図書館とも違う雰囲気で、私はすごく好きです。
「献血後は休まなくてはいけない」というのがあるおかげで、本を読んだりジュースを飲んだり、のんびりとした時間を気持ちよく過ごせます。
いい人達しかいない空間
献血ルームがなんかいい時間だと思う理由のもう1つはこれかなと思います。
献血をする人に悪い人はいません!(多分)
周りにいい人しかいない、という安心感がリラックスさせてくれます笑
これは喫茶店や図書館にはない感覚です。
私は結構本気で献血をする人に悪い人はいないと思っています。
だからこそですが、婚活しているときは献血ルームにいる女性に声をかけたいくらいでした笑
だっていい人の確率がかなり高いですから!
「献血する人だけの合コン」をやったら成婚率は多分かなり高くなると思います。
誰かやってみてください笑
まとめ
- 100%、人のためになっている気持ちよさ
- 献血ルームのまったりとした時間
- 運気が上がる(私の場合)
- いい人しかいない空間
他にも献血は美容・健康に良いとも聞きます。
私は実感がこれといってはないですが笑、良いことをしたという爽快感があるので、体にいいと思っています笑
献血に行ったことがない方は、まずはサロンのようなきれいな献血ルームでトライしてみてください。
結構ハマりますよ!